自己紹介ってどうよ?
必ずしもやる必要はない
マスター個人の意見では、合コンの序盤に必ずしも自己紹介タイムを設ける必要はないと思う。なぜなら、大っ嫌いだからだ。
だってそうでしょ!今日初めて会った大勢の人の前で、いきなり自分のことを話すだなんて・・・。合コンの自己紹介が苦手という人は、マスターだけではないはずだ。
初対面の人が、親睦を深めるためには自己紹介をしたほうが良いとは思うが、それは自然な会話の流れの中ですれば良いことで、あえて「自己紹介タイム」を設ける必要はないでしょ。
そんなわけで、マスターが幹事の合コンでは、「自己紹介タイム」など設けない!出席者にいきなりスピーチを求めるような「自己紹介タイム」は、序盤から合コンを盛り下げてしまう危険性があると覚えておこう!
他己紹介にする
「自己紹介タイム」は設けないって書いたけど、名前ぐらいの基本情報は先に知っておきたいと思うのもわからなくはない。趣味や職業がわかれば、会話もしやすいだろう。
そこで、マスターがおススメするのは、幹事による「他己紹介」。幹事が、順番に出席者の名前を紹介していく方法だ!これなら、スピーチが苦手な出席者を気遣いつつ、皆に名前を覚えてもらう事が出来る。
この時、名前ともう一つプラスで趣味や職業などの情報を紹介してあげれば、印象に残りやすいし、その後の会話も発展しやすい。幹事さんは少々大変だけど、冗談を交えてうまくやれば、スピーチが苦手な出席者に「自己紹介」してもらうより、よっぽど場を盛り上げることができるだろう!